さとの暮らし、田舎暮らし、日々の暮らし


2025年5月18日更新

トップへもどる(さとの暮らし 田舎暮らしへ)


掲載内容が似たようなことが多いですので、省くことが多いです。ここから推察くださいトップへもどる(さとの暮らし 田舎暮らしへ)







本棚
2025年5月18日
本棚5割完成。雨。雨。

幅のせまい2枚の廃材板を並べて(隙間をつけたりして)組み立てます。手間と時間がかかります。

1枚板なら1棚1棚をサイドの1枚板に木ネジで止めるだけです。今回はサイドも2枚板。
大きいので組み立ては自宅でします。運べない。

畳から浮かす、置き台も必要です。作る予定。
また木ネジもなく、今ある釘、木ネジから探すので時間がかかり、寸法も合いません。

明日木ネジを買いに行くか。病院も。


棚
2025年5月17日


10センチ以上の大きいムカデにかまれるところでした。
咄嗟に足を振り、逃れました。殺虫剤で殺しました。

1年に2,3回かまれることもあります。病院にいきます。

部屋は本や雑物で散らかっています。

とにかく物は畳から浮かさないといろんな虫が出ます。家はボロボロですから。

急遽、を作りました。上下どっちでもいい。いろいろ書類、チラシが多いです。(百均カゴに入れています)

明日も雨ですので本棚作りかな。

シライトソウ
2025年5月16日
シライトソウ

これは人気があり、増やしていると、誰かが全部買います。
2,3年に一度ですが。

草藪に放っておくと自然に株がふえています。

花言葉。ゆったりとした時間の流れ

今日から、九州南部が梅雨入りらしいです。
平年より14日、去年より23日、早いそうです。

あと2,3日天気が良いと千両の手入れが済んだのに、これで出来ません。
自然に怒っても仕方ないです。





トップへもどる(さとの暮らし 田舎暮らしへ)